fc2ブログ

わくわくキャラクター弁当

ブログ記事、カテゴリ整理中です




大学生弁当 :: 2023/02/10(Fri)


2月8日(水)
鮭マヨ焼き
キムチとチーズの玉子焼き
金平
鶏ハムときゅうりのポン酢和え
プチトマト
スナップエンドウ
紫蘇ワカメご飯

鮭のマヨネーズ焼きは鮭をグリルで
8割程焼いてからマヨネーズを絞ります。
マヨネーズは火を入れすぎると焦げたり流れたりするので
焼ける間際に絞るのがポイントです。



2月9日(木)
生姜焼き
高野豆腐の肉詰め
スナップエンドウ
茹で玉子
きゅうりの浅漬け
たけのこの牡蠣醤油煮

生姜焼きは生姜醤油のタレに漬けておき、
サラダ油を熱したフライパンで玉ねぎ、豚肉の順番で炒めます。
(タレが絡んでいるので、豚肉から焼くと焦げやすい)

火が通ったら豚肉と玉ねぎを取り出し、残ったタレに醤油、みりんを少量加えて煮詰め、
余分な水分を飛ばします。
豚肉と玉ねぎを戻し入れ絡めたら完成です。

漬けておくと柔らかく仕上がりますが余分な水分が出るので
最後にタレだけ煮詰めると、時間が経っても味が薄くならず
美味しくいただけるかなと思います。



2月10日(金)
つくねの照り焼き
炒り卵
ほうれん草のナムル
たけのこの牡蠣醤油煮
ちくわ

冷凍しておいたつくねに甘辛だれを絡めて炒り卵の上に乗せました。
焼き鳥丼のイメージです。


  1. 大学生(女子)のお弁当