
5月7日(金)
めかじきのニンニク味噌漬け
エビと青梗菜の炒め物
袋煮(鶏ひき肉、豆腐、枝豆)
シュウマイ
茹で玉子
下の子が味噌漬けが好きなので
ロース肉や魚の切り身があるとついつい味噌漬けにしてしまいます。
味噌漬けも変化球がほしいなと思う今日この頃ですが
にんにくや生姜を入れるくらいしか作ったことがありません。
追加食材として豆板醤、ヨーグルト、カレー粉、おかか、粉チーズ、胡麻・・・を考えています。
刻んだネギやキムチもどうかなと思いますが焦げやすいかな。
味噌なので、発酵食品との相性は絶対にいいはずなので発酵食品からやってみますかね^^

5月10日(月)
唐揚げ
ネギ入り玉子焼き
金平
カニカマ
きゅうりの生姜漬け
今年も関東大会出場が決まりました。
どの学校の子もみんな元気で無事に試合ができますように。

5月11日(火)
グリルチキン
小松菜ナムル
金平入り玉子焼き
エビフライ
ウインナー
飾り人参
鶏肉は昨晩、醤油、砂糖、生姜のすりおろしに漬けておき、グリルで焼きました。
お姉ちゃんのお弁当とのサイズ感‥!笑
容量は大学2年女子→500ml、高校2年男子→900mlです。
お姉ちゃんも高校で部活現役時代は900mlのお弁当を普通に食べていました。
運動量が多すぎて足りないくらいでした‥。
ようやくようやく女子サイズです。
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 高校生(男子)弁当(部活弁当)
-
-