
3月5日(金)
エビフライ
お好み焼き
ささみロール
小松菜と焼き油揚げのおかか和え
保温ジャーご飯
ささみは練り梅と海苔を巻きました。
筋をとって開いたらラップをかぶせて瓶底で薄くなるまでたたきます。
練り梅と海苔を乗せてくるっと巻いたらラップでキャンディ状に包み
レンジで2分ほど加熱し完成。冷めるまでそのまま置いてカットして下さいね~
ちなみに海苔はキャラ弁の残りの海苔です。
巻いてしまえばパンチした穴も分かりません(笑)

3月8日(月)
車麩フライ
出汁巻き玉子
きゅうりと人参の浅漬け
焼き鳥
肉じゃが
芽キャベツ
保温ジャーご飯
冷凍しておいた車麩のフライは今日で最後。
また作って冷凍しておこうと思います。
全粒車麩は私はオーサワの車麩をネットで注文しています。
普通の白いタイプの車麩より食べごたえがあり
煮崩れをすることもないのでフライは全粒車麩がおすすめです。
作り方は・・・
車麩を水で戻したら出汁、砂糖、醤油で煮て冷まします。
煮汁を切ったら薄力粉、バッター液、パン粉の順で衣をつけ
きつね色になるまで揚げたら完成です。
衣を付けた状態で冷凍しておくとお弁当に便利ですよ。
火も通っているので揚げ時間も気にする必要なしです^^

3月5日(金)に主婦と生活社さんから新刊が発売になりました。
「akinoichigoの日本全国!ご当地キャラ弁47」
どうぞよろしくお願いします。
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 高校生(男子)弁当(部活弁当)
-
-