fc2ブログ

わくわくキャラクター弁当

ブログ記事、カテゴリ整理中です




高校生弁当 :: 2021/01/29(Fri)


1月25日(月)
スコッチエッグ
塩さば
ナポリタン
小松菜炒め
黒豆
アスパラベーコン
保温ジャーご飯

楕円形のお弁当箱はやはり詰めやすいです。
おかずカップが丸い形なので隙間ができにくいのかなと思います。
久々に作ったスコッチエッグは鶉で。
スコッチエッグ・・・作るの好きなんです。
カットするのも楽しいし、お弁当も華やかになるし
なんといっても詰めやすい!
そんなこんなで、我が家のお弁当に時々登場しています^^

0126 からあげ (1)350

1月26日(火)
からあげ
焼き大根とさつま揚げの煮物
出汁巻き玉子
黒豆
きゅうりの浅漬け
保温ジャーご飯

焼き大根とさつまあげの煮物は
大根を焦げ目がしっかりつくまで焼いて
(片面だけで良いです)
さつまあげと一緒に甘辛く煮ます。
焼くと全然違うのです。所々香ばしくて良いアクセントになりますよ。

127 豚肉の細切り炒め (1)350

1月27日(水)
にんにくの芽と豚肉の細切り炒め
えびとアスパラの春巻き
きゅうりの浅漬け
ちぎり海苔の玉子焼き
ウインナーのケチャップ炒め
黒豆
保温ジャーご飯

キャラ弁を作っていると海苔が余りますよね。
いつもレタス、ネギ、余った海苔を混ぜ、ごま油、塩、こしょうで味付けをしたサラダにしていますが
出汁巻き玉子に入れてしまっても美味しいのです。
ナムルとかお浸しに加えてもよし。

ちなみに・・・あまったチーズはフライパンに入れて
カリカリになるまで焼いてチーズせんべいにするのが
最近のマイブームです。ワインによく合いますよ^^

Instagram
Facebook「わくわくキャラクター弁当」


  1. 高校生(男子)弁当