fc2ブログ

わくわくキャラクター弁当

ブログ記事、カテゴリ整理中です




中学生弁当・高校生弁当 :: 2018/02/08(Thu)


2月6日(火)

春巻き
五目煮
甘い玉子焼き
オクラ
人参とクランベリーのサラダ
プチトマト
保温ジャーご飯

補食
ハンバーグサンド
ジャムパン
ウイダー

キッチンに長い時間立てないので、
日持ちのするおかずを多めに作り、数日入れています。
同じおかずが続いてしまいますが、子供たちから特に
苦情もないので良いでしょう。ありがたい・・・笑



2月7日(水)

塩鮭
春巻き
おくら
プチトマト
根菜のおかか金平
玉子焼き
星ポテト
保温ジャーご飯

補食
ジャムサンド
ピザパン
ウイダー

鮭の詰め方が迷走気味です・・・。
ご飯の上に乗せるように詰めるとすごく見栄えがしますが
おかずのみのお弁当箱ではなかなか難しい。
「半分にカットして重ねて詰める」で今のところ落ち着いていますが
他に良い方法がありそうですよね。
土台になるようなおかずを作り、その上にどーんと鮭を乗せる方法はどうかな?
次回、時間があったらやってみようと思います。



2月8日(木)

メンチカツ
根菜のおかか金平
千切りキャベツ
おくら
ボイルウインナー
プチトマト
紅ショウガと青海苔の卵焼き
保温ジャーご飯

補食
チキン竜田サンド
ピザパン
ウイダー

根菜のおかか金平はゴボウ、レンコン、人参を炒め
醤油、砂糖で味付けをしたら最後にかつおぶしを加え全体を混ぜ合わせます。
風味もアップしますがビタミン&カルシウムもアップでおすすめです。



最近、補食は冷凍サンドイッチを持たせてます。
入院中に子供が持っていけるように作っておいた事がきっかけで
冷凍サンドイッチを作り始めましたが、
退院後もギプスでの長時間の立ち仕事が厳しいので、
ちょこちょこ昼間に作り朝は持たせるだけという形をとっています。
(冷凍サンドイッチは自然解凍で3〜4時間たつと普通に食べられます)

写真はジャムサンド、チキン竜田サンド、あんバターサンド、ピザパンです。
冷凍するので具材は限定されそうですが他にも作れそうなので
あれこれ楽しんでみたいなと思います。



応援クリック嬉しいです

Instagram
Facebook「わくわくキャラクター弁当」

  1. 中学生(男子)のお弁当