
クリームチーズのスプレッドが余っていたので
生クリーム、レモン果汁と合わせて巻きました。
チーズケーキ好きな主人に好評でした。
生クリーム、牛乳はゆるめにアガーで固めて
パンナコッタ風に。黒蜜をちょこっとかけましたがなくても良かったかも。
- スイーツ
-
-

11月24日(金)
生姜焼き
蒟蒻の味噌煮
きゅうりの浅漬け
玉子焼き
プチトマト
今日は生姜焼き弁当です。
生姜焼きは軽く塩と胡椒で下味をつけた豚肉を焼いてから一度取り出し、
さっと煮詰めたタレ(すりおろし生姜、酒、醤油、みりん)に豚肉を戻し入れ
強火で手早く絡めました。火を入れすぎないようにすると柔らかです。

11月25日(土)
豚の照り焼き
炒り玉子
切り干し大根
キュウリの浅漬け
新生姜の甘酢漬け
プチトマト
自習室に行くようで今日もお弁当です。
昨日と見た目もクロスも一緒ですね。
照り焼きは昨晩、醤油、みりん、酒に漬けておき
朝、焼きました。

11月27日(月)
ささみのバジルチーズ焼き
出汁巻き玉子
人参の塩金平
モロッコインゲンのおかか和え
ウインナー
ふりかけおにぎり
ささみのバジルチーズ焼きは、たたいたささみに片栗粉、塩、酒、バジル、
ピザ用チーズを混ぜ合わせ、丸く成形して焼きました。
チーズを少し焦がすように焼くと美味しいです。
- 大学生(女子)のお弁当
-
-

11月21日(火)
チキンのオーブン焼き
出汁巻き玉子
パプリカのオイスター炒め
ウインナー
海苔サンドご飯
チキンはサラダスパイスをふってオーブンで焼きました。
オーブン調理、楽ちんでいいですね。

11月22日(水)
ハンバーグ
ほうれん草のお浸し
蓮根の甘酢炒め
ペンネグラタン
プチトマト
海苔サンドご飯
昨日の残りと冷凍ストックでお弁当。

11月23日(木)
三色肉巻き
蒟蒻の味噌煮
ささみと胡瓜のドレッシング和え
出汁巻き玉子
プチトマト
梅干しご飯
自習室で勉強をするため今日もお弁当です。
パプリカが少し残っていたので、作ってみたかった三色肉巻きにしました。
カラフルでお弁当が華やかになりますね。
- 大学生(女子)のお弁当
-
-

11月16日(木)
ほぐし鮭
梅ひじき
ハンバーグ
ちくわ天
キュウリの浅漬け
海苔サンドご飯
海苔が余っていたので、醤油にくぐらせてご飯の間に
挟んでみました。お弁当で隠れたおかずを発見すると
(今回はただの海苔ですが・・・)ちょっと嬉しいですよね。
鮭はバターで焼いてほぐして乗せています。

11月17日(金)
オーブンチキン
切り干し大根
明太子ちくわ
きゅうりの浅漬け
プチトマト
海苔おかかサンドご飯
鶏肉は軽く表面に塩と胡椒をふり醤油、砂糖、蜂蜜に漬けておきました。
朝、200度のオーブンで20分程焼いています。
途中で何度か残った漬け汁をスプーンで回しかけると照りが出ます。
オーブンの熱気で、今日はキッチンが暖かかった〜

11月18日(土)
パプリカの肉巻き
出汁巻き玉子
蓮根とクコの実の甘酢炒め
プチトマト
ゆかりおにぎり
前回の買い物で卵を買い忘れて帰ってきてしまったので
玉子焼きは久々です。
やはり玉子焼きが入るとおかずの配置が安定するので詰めやすいですね。
- 高校生(女子)のお弁当(部活弁当)
-
-

11月13日(月)
プルコギ
茹で玉子
大根と油揚げの煮物
ウインナー
プチトマト
ふりかけご飯
今週は集中講義で大変そう。
しっかり食べて乗り切ってほしいです。
牛肉は焼肉のタレにつけて冷凍しておいたので
朝、片栗粉を少し加えて炒めました。
野菜は別のフライパンで炒めて牛肉と合わせています。

11月14日(火)
スパムおにぎり
ロールトンカツ
ピーマンの塩昆布和え
大根と油揚げの荷物
スパムおにぎりは今日は小さなサイズで。
アクセントに紫蘇を挟みました。
ロールトンカツは余った豚肉をくるくる巻いて
衣をつけて冷凍しておきました。
おかずがない時にさっと使えて便利です。

11月15日(水)
プチトマトの肉巻き
ピーマンの塩炒め
梅ひじき
ピクルス
ウインナー
ふりかけご飯
今日はリクエストのプチトマトの肉巻きです。
- 大学生(女子)のお弁当
-
-