
「くまのがっこう」のサイトでくまのがっこう家庭科部のレシピを担当してます。
今月はジャッキーのたけのこ入りつくねです。
レシピは会員登録するとご覧いただけますので
よろしければご登録お願いいたします。
https://kumanogakkou-kateikabu.com/contact_book/
- 掲載等
-
-


「クックパッドの春レシピ」
宝島社さんから発売中です。
2007年にクックパッドにアップした俵パンダおにぎりが掲載されています。
なんとこちら16年前のレシピ!
つくれぽを送って下さったみなさま、可愛いパンダを作っていただきありがとうございます。
長く愛されるレシピとなり感謝です。
- 掲載等
-
-

3月15日(水)
チーズタッカルビ
カボチャ煮
ブロッコリー
プチトマト
お花の玉子焼き
アスパラソテー
ふりかけご飯
今日もお花の玉子。
玉子焼きとお魚ソーセージで作りました。
竹串をはずしてカットする瞬間が楽しいです。

3月16日(木)
唐揚げ
赤巻
出汁巻き玉子
ブロッコリーのワサビマヨ和え
キュウリの浅漬け
梅干しご飯
今日は河内屋さんの赤巻(蒲鉾)をメインに。
赤巻は息子の富山遠征時にホテルの朝食で初めて食べました。
優しい甘さと楽しい歯応え、そしてこの見た目の可愛さにはまり
時々お取り寄せをしてます。
お弁当に入るとやっぱり華やかです。

3月20日(月)
ニラの豚肉巻き
出汁巻き玉子
カボチャ煮
ピーマンとベーコンの牡蠣醤油炒め
茹で銀杏
明太子ご飯
ニラが余っていたので豚肉で巻き
ホイルシートを敷いたフライパンで焼きました。
シートを敷くと熱の当たりがやわらかいので
肉巻きも硬くなりにくいです。
娘の実習が先週で終わったので
今週から授業のある日のみお弁当です〜
- 大学生(女子)のお弁当
-
-



クレラップさんのサイトでおにぎりを制作しています。
今月はイチゴ、ラッコ、フレンチブルドッグのおにぎりです。
是非作ってみて下さい^^
https://kurelife.jp/recipe/onigiri/
- 掲載等
-
-

3月10日(金)
鮭のみりん醤油漬け
味玉
鶏ハムとブロッコリーの中華ドレッシング和え
ウインナー
鮭が割れてしまいました。
鶏ハムとブロッコリーは中華ドレッシングで和えてます。
ワカメは乾燥タイプの物を戻さず、そのまま加えると水分を吸収してくれますよ。
水気が気になるおかずにプラスするといいかなと思います。
今週のお弁当も無事に終了。

3月13日(月)
ささみのオイマヨソテー
出汁巻き玉子
プチトマト
赤ウインナー
ひじき
アスパラ
ミニコロッケ
ワカメおにぎり
ささみは昨晩のうちにカットし
酒、塩、ニンニクで揉み込んでおきました。
朝の気分で味付けを考えようかなという場合はこんな下準備が多いです。
今朝はフライパンで焼いて、マヨネーズ、オイスターソース、みりんで味付けをしています。

3月14日(火)
コロッケ
ひじき
小松菜のおかか炒め
味玉
プチトマト
ふりかけご飯
久々に玉子をお花にしてみました。
こういった細工おかずは作るのも詰めるのも楽しいですね。
花びら枚数はもう少し増やせるかな…?5枚が一番バランスいい?
花びらに切り込みは入れられる?色々試してみたいのでまた作ってみます。
- 大学生(女子)のお弁当
-
-