
『絵あわせカード もぐもぐドーナツ』の制作をさせていただきました。
可愛いドーナツをたくさん作りましたよ〜🍩
サイズが本物のドーナツサイズに近いのでゲームの他におままごとで使っても良さそうです。
お子様と楽しんでいただけると嬉しいです。
詳細です↓
子どもから大人まで、遊びかたは無限大!
かわいい≪ドーナツ≫ 知育カードで、楽しみながら集中力や記憶力が高められる!
楽しく遊びながら〈集中力や記憶力〉が高められる、知育教材『絵あわせカード もぐもぐドーナツ』
ころんとした形のかわいい《ドーナツ》が、20種40枚そろった知育カード。
集中力、記憶力、認識力、観察力など、さまざまな力が楽しく身に付きます。
丸型ケース付きで、収納や持ち運びもラクラク! 遊び方解説書も付いています。
絵あわせ、神経衰弱、ジョーカーゲームのほか、
カードに付いているじゃんけんマークを使えば、
じゃんけんゲームも楽しめます。
カードにはあえて文字を入れていないので、
文字に慣れていない小さいお子様でも、すぐに遊ぶことができます
(推奨年齢:3歳から)。
■内容:ドーナツカード(直径80㎜)40枚(20種×各2枚)/丸型化粧箱、遊び方解説書付き/外装あり(クリアケース)
■発売日:2023年2月17日(金)
■定価:1,100円(税込)
■ISBN:978-4-418-23700-5
■発行:株式会社世界文化ワンダークリエイト
■発行・発売:株式会社世界文化社
⭐️Amazon等で購入可能です。

ドーナツは20種類です。

裏面のドーナツ柄も可愛い。

動物ドーナツは5種類です。
ひよこがお気に入り^^

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001450.000009728.html
- 掲載等
-
-



今月のクレラップさんのおにぎりはタコ、ティラノサウルス、お多福です。
足までご飯で作ったタコがお気に入りです。
作って頂けると嬉しいです^^
https://kurelife.jp/recipe/onigiri/※こちらは試作画像です
- 掲載等
-
-

バレンタインはいつものプリンとロールケーキに
チーズケーキと冷凍しておいたリラックマクッキーもプラスして
anzutomomoさん風に盛り付けてみました。
(いつかスイーツを食べにいきたいです)
ぎゅぎゅっとした楽しい感じに仕上がりました^^
- スイーツ
-
-

2月16日(木)
豚肉の味噌漬け焼き
出汁巻き玉子
プチトマト
スナップエンドウ
カボチャ煮
小松菜炒め
押し麦ご飯
豚肉は味噌、赤酒、にんにくに漬けておきました。
味噌をさっと洗い流したら、ペーパーでしっかり水気をふきフライパンで焼きました。
カボチャ煮は2個ずつラップにくるみ小分け冷凍しているので隙間埋めに便利です。

2月17日(金)
豚紫蘇肉巻き
しらたき明太子
きゅうりの浅漬け
ポテサラ
今日は豚肉に紫蘇を乗せて、肉巻きに。
味付けは塩と胡椒のみです。
しらたき明太子は乾煎りしたしらたきをオリーブオイルで炒め
チューブ明太子、薄口醤油、塩を加えました。ほんのりピンクが可愛いです

2月20日(月)
鶏肉の黒酢煮
出汁巻き玉子
ウインナー
芽キャベツソテー
切り干し大根
ワカメご飯
今日から新しい実習先だそうで
私も30分早起き。眠いです。
鶏肉は黒酢、砂糖、醤油、生姜で煮ておきました。
お酢のおかげで冷めても柔らかです。
- 大学生(女子)のお弁当
-
-

2月13日(月)
豚そぼろ
玉子そぼろ
スナップエンドウ
カボチャサラダ
アスパラベーコン
プチトマト
昨晩、お弁当用にソボロをたくさん作って冷凍しておきました。しばらく安心。
ソボロはフライパンに油はひかずに豚挽肉、砂糖、醤油、
すりおろした生姜を入れて火にかけ菜箸でかき混ぜながら炒めます。
油で炒めてから味付けをするより、しっとり仕上がります。

2月14日(火)
唐揚げのスイチリマヨソース
カボチャサラダ
金平
プチトマト
海苔入り玉子焼き
押し麦ご飯
唐揚げは冷めると味が落ちるので、よくソースを絡めてます。
今日はスイチリマヨソースです。スイートチリソース、マヨネーズ同量に
醤油はちょこっと隠し味に加えてます。
唐揚げが半分残っているので明日はコチュジャンで韓国風にしようと思います。

2月15日(水)
ヤンニョムチキン
出汁巻き玉子
小松菜とシラスの塩炒め
カボチャ煮
プチトマト
ワカメご飯
下味をつけた鶏肉の残りは片栗粉で揚げて、コチュジャン、ケチャップ、
醤油、砂糖を混ぜたソースを絡ませました。
ソースは軽くフライパンで水分を飛ばしてから鶏肉と合わせてます。
- 大学生(女子)のお弁当
-
-