
クリスマスはいつものロールケーキとプリンでプレートを作ろうと思っていましたが
フルーツと生クリームを追加してプリンアラモードにしました。
タカセのようなレトロな感じにしたかったのでフルーツは缶詰で。
パイン、桜桃、みかん、チェリーを使っています。

ラメキンで作ったプリンはフルーツをぎゅぎゅっと乗せてみました。
こちらの形もミニパフェっぽくて可愛いですね^^

ご飯は牛ヒレ肉のステーキ、うフマヨ、豆乳グラタン、カプレーゼです。
- 季節のご飯
-
-



少しだけおかずが残っていたのでお弁当箱に詰めました。
私用のお弁当です。
いつもプラのお弁当箱に詰めていますが
「わっぱ」に詰めると雰囲気が変わりますね。
少し前に大阪へ行った際、有馬温泉まで足を延ばしましたが
そちらで購入した山椒味噌や山椒昆布をお弁当に使ってます。
川上商店のものですが山椒好きなのでどれも美味しかったです。
・味噌焼きおにぎり
・春巻き
・さつまいもサラダ
・あんず煮
・さつまいもの煮物
・ネギ塩砂肝
・玉子焼き
・昆布ごはん
・かつ丼
・スパゲッティサラダ
・五目煮
- ママ弁
-
-

12月9日(金)
ピカタ
ほうれん草ナムル
大根の金平
さつまいもの甘煮
たかこおにぎり
大根葉のおにぎり
お弁当はお姉ちゃんのみです。
鶏胸肉があったので久々にピカタを作りました。
卵液に少しだけカレー粉を加えてます。

12月13日(火)
プルコギ
玉子焼き
ふろふき大根
いか天
お姉ちゃんのお弁当です。
今期の実習はあと1週間。
次は冬休みをはさみ8週間。
がんばれ~。

12月15日(木)
ケチャップハンバーグ
サツマイモとアーモンドのサラダ
ピーマンの塩昆布和え
プチトマト
お姉ちゃんのお弁当です。
夕飯の残りのハンバーグを詰めました。
サツマイモサラダは茹でて粒したサツマイモ、マヨネーズ、ヨーグルト、塩、蜂蜜少し。
ポイントに砕いたアーモンドを加えてます。

12月16日(金)
豚肉の紫蘇巻き
玉子焼き
プチトマト
サツマイモ煮
ウインナー
昆布とジャコおにぎり
梅干しおにぎり
今日はおにぎりを詰めてみました。
豚肉は紫蘇を巻きこみ胡麻油で焼いています。味付けは塩と胡椒のみです。
お姉ちゃんの実習も年内は今日で終わりです。
ようやく早起きから解放されます~!
- 大学生(女子)のお弁当
-
-