
7月11日(月)
豚そぼろ
玉子そぼろ
アスパラとハムのマヨ炒め
夏休みに入りましたが
ちょこちょこお弁当を作っています。
今日はいつものそぼろ弁当です。
毎日そぼろがいいらしい…
ブログのカテゴリ検索がしやすいよう整理中です。
過去のお弁当が懐かしくてなかなか進みません。

7月16日(土)
照り焼きチキン
金平
おくらの胡麻和え
玉子焼き+ネギ醤油
下の子のお弁当です。
気分転換にいつもと違うお弁当箱にしてみました。
パッキンのないお弁当箱なので汁漏れが気になります・・・
- 高校生(男子)弁当
-
-

7月4日(月)
塩唐揚げ
小松菜、ハム、玉子炒め
ウインナー
ワカメご飯
今日はお姉ちゃんだけお弁当です。
下の子は夏休み前でお弁当があったりなかったり。
お弁当の日はなるべく作ってあげたいなと思っています。

7月5日(火)
豚肉の味噌漬け焼き
おくらの胡麻和え
紅生姜入り玉子焼き
今日もお姉ちゃんだけ。
お味噌、みりん、ニンニクに漬けておいた豚肉をフライパンで焼きました。
油少なめで焼くと、いい感じに焦げ目がつきます

7月12日(火)
肉団子
あおさ入り玉子焼き
おくら胡麻和え
みょうがナムル
エビフライ
お姉ちゃんのお弁当です。
やっぱりこのサイズのお弁当箱に詰めるのは楽しい!
バランスよく詰められる気がします。
- 大学生(女子)のお弁当
-
-


クレラップさんのサイトで今月のおすすめおにぎりを担当しております。
今月ははちわれネコ、エビ、トラのおにぎりです。
エビが可愛くできてお気に入りです^^
https://kurelife.jp/recipe/onigiri/
- 掲載等
-
-

6月28日(火)
牛肉とニンニクの芽のコチュジャン炒め
タラコ入り玉子焼き
ウインナー
シュウマイ
プチトマト
牛肉とニンニクの芽は今日はコチュジャン、醤油で炒めました。
玉子焼きはチューブタラコ、マヨネーズが入ってます。

6月30日(木)
唐揚げ
茹で玉子
小松菜炒め
家弁です。
お昼用に作ったのですが、急遽友達家族とランチをすることになり
夜弁となりました。タッパーは写真に撮ると涼しげですね。
夏のお弁当にもっと使ってみようかなー。

7月1日(金)
塩鮭
ささみのネギ巻き
金平
車麩のフライ
車麩のフライは夕飯の残り物です。
時々食べたくなるのでストックしていますが
なくなってしまったので注文しなければ。
車麩は全粒粉の物が形がしっかりしていてフライにおすすめです。
出し汁、醤油、砂糖で煮てから、軽く煮汁を絞り
衣をつけて揚げています。
- 高校生(男子)弁当
-
-

6月22日(金)
豚肉のスタミナ炒め
目玉焼き
ちくわ天
プチトマト
シシトウの素揚げ
すみっこに豆板醤を添えたいけれど
下の子は辛い物が得意ではないのでなしです。

6月23日(土)
シシトウの豚肉巻き
味玉
塩唐揚げ
ウインナー
小松菜炒め
フライパンに油をひかずに弱火でじっくり炒めたウインナーが
いい感じに焦げ目が出来て美味しそうです。

6月25日(日)
唐揚げ
たらこスパゲッティ
ハムと小松菜の塩炒め
ちくわきゅうり
出汁巻き玉子
から揚げは後からかけるようにオーロラソースを持たせました。
オーロラソースはマヨネーズ、ケチャップ、みりん少しです。
- 高校生(男子)弁当
-
-