
10月19日(火)
散らしずし
コロッケ
ちくわの磯部揚げ
ウインナー
今日もお弁当のいらない日でした^^;
早く言って。
とちゅうでおかず作りをあきらめたので
隙間は冷凍食品です。

10月20日(水)
アジフライ
ハンバーグ
インゲンの胡麻和え
味玉
茄子の揚げ浸し
保温ジャーご飯
肌寒くなってきたので、ご飯は保温ジャーにしました。
最近、茄子の揚げ浸しが好きみたいなので
たっぷり入れておきました。
汁気が気になるのでカップ底にはかつおぶしをひとつかみ入れています。

10月21日(木)
秋鮭の竜田揚げ
牛タン
キャベツ炒め
味玉
シシトウ素揚げ
すみっコ蒲鉾
夕飯いらない~と連絡があり
秋鮭が2切れ残っていたので
生姜醤油に漬けて竜田揚げにしました。
魚だけだとたぶん物足りないので
おまけでさっと焼いてレモンを絞った牛タンも。
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 高校生(男子)弁当(部活弁当)
-
-

10月13日(水)
鯖の西京焼き
竜田揚げ
ピーマンのさっと煮
マカロニサラダ
出汁巻き玉子
明日からテストが始まるので、数日お弁当はお休みです〜
形のあるおかず、細かなおかず、なんとなくバランスよく詰められました。

10月16日(土)
海苔巻き
稲荷寿司
唐揚げ
今日はお弁当のいらない日でした(泣)
いつもの海苔巻。
お昼ご飯に食べさせます。

10月18日(月)
オムライス
ハンバーグ
プチトマト
お姉ちゃんのお弁当はサイズが小さいのですぐにスペースが埋まります。
部活現役時はこの3倍くらい食べていました。
お弁当を食べたあとに学食行くとか、男子並みだったのが懐かしいです。
デザートの学食食べると言っていたのが信じられません(笑)
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 高校生(男子)弁当(部活弁当)
-
-

10月7日(木)
ネギの豚肉巻き
キムチ焼きそば
玉子焼き
ほうれん草ナムル
シュウマイ
細めの白ネギを見つけたら肉巻きに。
ネギを噛み切りやすいようにフォークで
所々刺したら塩と胡椒で下味をつけた豚肉でくるっと巻きます。
薄力粉をはたいて焼き、甘辛く味付けをしたら完成です。

10月8日(金)
ミートボール
出汁巻き玉子
シシトウジャコ炒め
ちくわの磯辺揚げ
占いグラタン
今日はお姉ちゃんのお弁当も。
ミートボールを大きく作り過ぎました^^;
もう一回り小さいほうが私好み。
揚げずに焼いたので優しい感じに仕上がりました。

10月12日(火)
タコライス
目玉焼き
スパイシーでないし、トマトが嫌いなのでトマトもなし。
チップスもいらない。
下の子好みに作ったら、もはやタコライスではない感じ^^;
沖縄に行って本場のタコライスを食べたら
「え?なんか違う・・・」と、びっくりするだろうなぁ~
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 高校生(男子)弁当(部活弁当)
-
-

10月4日(月)
豚そぼろ
炒り玉子
ピーマンナムル
メンチカツ
お姉ちゃんの対面授業が始まったので
お弁当も週2で再開です。

10月5日(火)
ハンバーグ
ピーマングリル
海老とニラの玉子炒め
ウインナーのケチャップ和え
ウインナーのケチャップ和えは
ウインナーを細切りにして炒めたら
火をとめてケチャップと粉チーズを加えて和えます。
大人はタバスコを加えてもいいかも。

10月6日(水)
生姜焼き
オムレツ
ウインナー
ひじき
小松菜の昆布茶和え
プチトマトを入れないお弁当もすっかり慣れてきました。
成長期は苦手なものでも栄養価が高ければ
少しでも食べてもらいたい!と思って入れていましたが
成長スパートも落ち着いてきたので、好きなもの、
食べられるものを中心にシフトチェンジです。
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 高校生(男子)弁当(部活弁当)
-
-