
9月25日(金)
唐揚げ
和風オムレツ
小松菜の塩炒め
もつ煮
梅干しのっけご飯
お姉ちゃんがモツ煮が好きなので
たくさん作ったのに・・・
友達とご飯食べるとかバイトだから今日はいらないとか
そんなこんなでほとんど食べず。
下の子に愚痴をこぼしたら「俺、最近モツ煮好きなんだよね~」と言って
毎食食べてくれました。優しいじゃないの!笑

9月26日(土)
春巻き
にんにくの芽と玉子のオイスター炒め
肉団子
シーサーのカマボコ
保温ジャーご飯
今日から保温ジャー開始です。
保温ジャーの場合、お弁当箱には
オカズだけ詰めることになりますが
ちょうど良い量がつかめずアタフタしてしまいました。
このお弁当箱だと少し大きいのかもしれません。
あれこれ言い訳しつつ、おかず用のお弁当箱を
(パッキンレスで500mlくらい。できれば白色!)
ポチッとしようかなと思ってます。

9月28日(火)
鶏肉のオイマヨ炒め
シーサーカマボコ
たらこパスタ
きゅうりの塩昆布炒め
ゴマ団子
梅干しのっけご飯
シーサーカマボコは沖縄物産展で購入しました。
ちょこんと棚に並べられていた姿が何だか可愛くて。
詰めるとなかなかの存在感ですね。
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 高校生(男子)弁当(部活弁当)
-
-

9月22日(火)
チキンステーキ
茄子ときゅうりの浅漬け
切り干し大根
玉子焼き
ししとうグリル
梅干しのっけご飯
今日も一日練習なのでお弁当持ちです。
マキシマムで鶏肉を焼きましたが
味変でポン酢もつけました。

9月23日(水)
鶏の竜田揚げ(甘酢あん)
味玉
ししとうの素揚げ
切り干し大根
さつまあげ
ウインナー
梅干しのっけご飯
前の晩にチキン南蛮を作ったので
残った鶏肉と甘酢あんで竜田揚げを作りました。
さつまあげは北海道物産展で購入したイカのさつまあげです。
そうそう・・・。会計時にすすめられた北海道物産展のプレミアム商品券がとってもお得でしたよ~
5000円分の商品券を購入するとなんと7000円分のお買い物ができちゃいます。
とりあえず5000円分だけ使ったので、またお買い物へ行かなければ^^

9月24日(木)
豚ソボロ
玉子そぼろ
小松菜の昆布茶和え
ピーマンの肉詰め
プチトマト
三色弁当にしようと思っていましたが
昨晩の残りのピーマンの肉詰めがあったので入れちゃいました。
ダブル挽肉料理ですが食感が違うのでまぁ大丈夫でしょう・・・笑
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 高校生(男子)弁当(部活弁当)
-
-

9月18日(金)
豚肉のケチャップ炒め
シュウマイ
ししとうグリル
小松菜と水菜の塩昆布和え
玉子焼き
きゅうりと人参の浅漬け
おかかと梅干しのっけご飯
下の子はケチャップ味の豚挽肉は好きだけど
ケチャップ味の豚こま切れ肉はそうでもないようです・・・。
同じ味付けなのになぁ。食感の違いですかね。

9月19日(土)
焼き鮭
ささみとハムのロールフライ
たらこスパゲッティ
ししとうの素揚げ
ちくわきゅうり
ポテトサラダ
おかかのっけご飯
ささみとハムのロールフライは・・・
ささみは筋をとったら開き、ラップをかぶせて
瓶の底で薄く伸ばします。
ハムをのせてくるくる巻いたら衣をつけ揚げます。
カットするとピンクのクルクルが可愛いです。

9月21日(月)
肉団子
玉子焼き
生姜焼そば
きゅうりのごま油炒め
シュウマイ
梅干しのっけご飯
午後練習と聞いていましたが
急に朝から行くと・・・。
慌ててお弁当を作りました。
ストックしておいたミートボールがあって良かった・・・^^;
焼きそばは具になるものがモヤシしかなかったので
刻んだ生姜を加えました。思いつきでしたが美味しかったようです。
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 高校生(男子)弁当(部活弁当)
-
-