
9月18日(水)
紅生姜の唐揚げ
アジフライ
肉じゃが
小松菜のおかか和え
ウインナーのマキシマムソテー
プチトマト
梅干しのっけご飯
唐揚げは、生姜がなかったので紅ショウガで代用しています。
すりおろした生姜と違って紅生姜のサイズ感がピリッとアクセントになって大人な感じ。

9月19日(木)
青椒肉絲
味玉
ちくわ天
プチトマト
梅干しのっけご飯
夕飯の残りをそのままスライドです。
ロース肉が思っていたより厚みがなく、
炒めたらヘロヘロっとしてしまいました^^;

9月20日(金)
鮭の甘酢あん
ラーパーツァイ
ちくわ天
ごま塩玉子
プチトマト
梅干しのっけご飯
お弁当は下の子だけです。
久々にご飯とおかずを一緒に詰めたら
やはりご飯だけ少し残して帰ってきました。
(ご飯とおかずは完全に別がいいようです^^;)
私的には洗い物が楽なので一緒に詰める方が好きです~
応援クリック嬉しいです
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 中学生(男子)のお弁当(部活弁当)
-
-

ワンダーえほん10月号の表紙を担当しました。
今回はハンバーグで作った「くるま」です。
シンプルな仕上がりですが・・・
ハンバーグが膨らむと、綺麗にパーツを置くことができないので
膨らまないようにちょっとした工夫をしました。
色は濃く出すぎないように、挽肉は豚挽肉オンリーで、
(表紙なので濃い茶色だと暗い印象になってしまいます)
焦げ目がつけすぎないようにジワジワと火を入れてます。
食育ページでは「素材感」が大事になるので
ぱっと見て素材が分かるように「ハンバーグそのもの」の形を意識しました。
(車体はハンバーグの片側だけ少し切り落とし、大小のハンバーグを重ねてます)
少しだけ料理解説を入れてみました^^
お~なるほど~!と思ってもらえたら嬉しいです。
応援クリック嬉しいです
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 掲載等
-
-