
7月15日(月)
塩鮭
たらこパスタ
ソースかつ
切り干し大根
チーズかまぼこ
前日の疲れが残ってヘロヘロでしたが
何とかお弁当が作れました・・・!
夕飯で多めに作ったおかずをちょこちょこ冷凍しておいて良かったー。

7月17日(水)
青椒肉絲
茹で玉子
キュウリのポン酢漬け
春巻き
プチトマト
梅のっけご飯
夕飯のおかずをそのままスライド。
2人とも夏休み前の変速的なスケジュールで
朝6時に出る日もあれば13時の日もあり
え~!今日、お弁当いらなかったの??なんて日もあります^^;
毎晩、忘れずにスケジュールを確認しないといけなくて
いやはや面倒です。

7月18日(木)
蜂蜜醤油チキン
玉子焼き
高野豆腐
ほうれん草炒め
春巻き
プチトマト
梅のっけご飯
下味冷凍しておいた鶏肉を揚げて
蜂蜜醤油だれに絡めました。
あいざわ工房さんの2段のお弁当箱を
ようやくもう1つ購入しました。
(今まで、この2段のお弁当箱をそれぞれのおかず用として使っていました)
これでようやくランチバッグおさまりやすくなります^^
応援クリック嬉しいです
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 中学生(男子)のお弁当(部活弁当)
-
-



世界文化社さんの「ワンダーえほん8月号」の表紙を担当しました。
カップサラダの動物たちにソンブレロとマラカスをプラスして
楽しい感じに仕上げました。
※動物たちはマッシュしたジャガイモとかぼちゃで出来ています。
応援クリック嬉しいです
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 掲載等
-
-

7月11日(木)
うどん
(ささみ、かいわれ、トマト、オクラ)
甘辛チキン
占いグラタン
下の子と買い物へ行ったら
またしても「占いグラタン」がカゴの中に入っていました。
(好きなんですよね・・・笑)
お弁当箱に深さがありグラタン1個だと埋もれてしまったので
2段に重ねて別カップへ入れました。
きっとテンション上がるはず・・・!

7月12日(金)
ピーマンの肉詰め
ウインナー
玉子焼き
切り干し大根
プチトマト
いつもピーマンの内側に薄力粉をはたいていますが
薄力粉がきれていたので片栗粉を使ってみたところ
こちらのほうが「くっつき」が良さそうな感じ。
次回から「片栗粉」ですかね^^

7月13日(土)
酢鶏
アジフライ
プチトマト
玉子焼き
おくらのおかか和え
鮭フレークご飯
揚げて冷凍しておいた唐揚げを使って酢鶏を作りました。
唐揚げを作った日は多めに揚げて冷凍しておくと便利です。
久々にお弁当の総量を測ってみたら850gでした。
良く食べていた時期と比べるとだいぶ?落ち着いてきました。
体重は十分なので身長がもう少しほしいところです。
応援クリック嬉しいです
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 中学生(男子)のお弁当(部活弁当)
-
-