
7月26日(水)
鶏マヨ
アスパラの胡麻和え
挽肉入り玉子焼き
豆苗炒め
シイタケのチーズ焼き
プチトマト
昆布と梅のごはん
みかん
お弁当は下の子だけ。
鶏マヨはささみを使いました。
衣をつけたら揚げ焼きをして、マヨネーズ、ケチャップ、砂糖、塩を
混ぜ合わせたソースに絡めてます。

7月28日(金)
つけ麺
プルコギ
漬物
プチトマト
ゆかりご飯
みかん
2段のお弁当箱を半分つけ麺、半分ミニ弁当にしていました。
つけ麺は1玉入っています。

7月29日(土)
さつま揚げの照り焼き
焼春巻き
ゴボウ、ニンジン、サツマイモの金平
アスパラ
かじきの西京焼き
かに玉風玉子焼き
プチトマト
漬物と昆布のごはん
キウイ
プチプリン
串にささったさつま揚げをみつけたので
照り焼きにしました。遠目で見入ると焼き鳥っぽいですね^^;
セリアで購入したピックがとっても可愛い。
楊枝の長さも短いので使いやすくて気に入っています。
応援クリック嬉しいです
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 中学生(男子)のお弁当(部活弁当)
-
-

7月23日(日)
メニュー
生姜焼き
ナスとししとうの味噌炒め
インゲンとカニカマの玉子焼き
黒豆
プチトマト
梅干しと黒ゴマのごはん
みかん
お弁当は下の子だけ。
午前練習で今日はお弁当なしかな~♪と喜んでいたら
急遽、お弁当持ちになりました。
生姜焼きはしゃぶしゃぶ用の薄切り肉を使っています。
火の通りもはやく、時間がたっても柔らかです。

7月24日(月)
メニュー
ハンバーグ
おくらのオカカ和え
アスパラのハム巻き
ワカメ入り玉子焼き
黒豆
プチトマト
梅、ゆかり、白ごまのごはん
みかん
昨日とおかずの配置がほぼ同じですね。
詰めやすいパターンが決まっているので
どうしても同じ見た目になりがちです。
子供が飽きないように工夫しなければ・・・^^;

7月25日(火)
メニュー
えびちりと炒り玉子
シュウマイ
オクラの胡麻和え
ししとう炒め
プチトマト
油揚げのにんにく味噌焼き
昆布と梅のごはん
みかん
昨日は一日中、体育館にいたので疲れてしまい
冷凍食品のお世話になりました。
エビチリは少し汁気が多かったので
炒った玉子と合わせてます。
応援クリック嬉しいです
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 中学生(男子)のお弁当(部活弁当)
-
-

7月20日(木)
唐揚げのポン酢和え
マカロニサラダ
ブロッコリー
うずら、ウインナー、トマトのピック
ほうれん草、人参のナムル
オレンジ寒天
薄目に味付けをした唐揚げはポン酢と刻んだネギで和えました。
さっぱり食べられるかなと思います。
撮影準備、朝ごはん準備、お弁当準備で
頭がフル回転な朝でした。

7月21日(金)
チンジャオロースの春巻き
竹輪の磯辺揚げ
甘い卵焼き
さつまいも
プチトマト
ナポリタン
おくらの胡麻和え
たこさんウインナー
塩昆布、鮭フレーク、梅干しのご飯
上の子が合宿なので捨てられるパックに
汁気の少ないおかずを詰めました。

7月22日(土)
今朝はお弁当ナシ!!!
入学以来初めてです。なんて楽チン。
準備はスクイズ、氷、粉ポカリ、ウイダーだけ。
応援クリック嬉しいです
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 中学生(男子)のお弁当(部活弁当)
-
-