fc2ブログ

わくわくキャラクター弁当

ブログ記事、カテゴリ整理中です




中学生弁当・高校生弁当 :: 2017/06/05(Mon)


6月3日(土)
メニュー
ピーマンの肉詰め
野菜炒め
味玉
ちくわきゅうり
プチトマト
七穀米
茶碗蒸し(市販)

ピーマンの肉詰めはお肉の表面に薄く片栗粉をはたいて焼きました。
焼肉のたれと少量の醤油で味付けしています。

娘が「これお弁当に持って行きたい!」と
茶碗蒸しを握りしめていました(笑)
お弁当に茶碗蒸し・・・考えたこともなかったけれど
アリかもしれませんね^^
手作りで作れる方法、持って行く方法もありそうなので
良いアイディアが浮かんだら作ってみたいと思います。



6月4日(日)
メニュー
キンパ
甘い玉子焼き
アスパラベーコン
キャンディチーズ
パイン

海苔巻きは思いのほか手間がかかるので
たまにしか作りませんが、子供たちが大好きで
「今日は海苔巻きだよ~」と伝えると
「いぇ~い!」と返事が返ってきます(笑)
ご飯は酢飯ではなく、ごま油、塩少々を混ぜました。

具は甘辛く味付けした牛肉、沢庵、きゅうり、
ほうれん草ナムル、キムチが入っています。

使っているお弁当箱が
私の作る海苔巻きの幅、高さにぴったりで嬉しい^^
ぎゅうぎゅうに詰めると取り出しにくいので
絶妙なこの隙間もいい感じ♪



6月5日(月)
メニュー
肉巻き酢豚
切り干し大根のサラダ
味玉
ししとうの素揚げ
プチトマト
ちくわピザ

肉巻き酢豚はテレビで見かけたので
私も作ってみました。
完成品をちらっと見ただけなので
何を巻いていたのか分かりませんが
とりあえずパプリカを巻いてみました。
子供たちが甘酢あんが好きなので喜びそうです。

竹輪ピザは、ちくわにピザソースを塗り
チーズを乗せて焼いています。
ソースは味噌やマヨネーズでもOKです。




応援クリック嬉しいです

Instagram
Facebook「わくわくキャラクター弁当」


  1. 中学生(男子)のお弁当