
6月26日(月)
鶏肉のカシューナッツ炒め
キムチ入り玉子焼き
ブロッコリー
とうもろこし
ほぐし鮭ごはん
さくらんぼ
お弁当を毎日作っているので
気が付くとお弁当写真がどんどんたまってしまいます。
記録として残したいので、更新を頑張らねば・・・!
中華系のお弁当は子供に好評です。
野菜がたくさんとれるので、品数も少なくてすみ嬉しいです。

6月27日(火)
メニュー
つくね
ポテトサラダ
ねぎキムチの玉子焼き
豚肉のオーブン焼き(玉ねぎソース)
鮭フレークごはん
さくらんぼ
蒟蒻ゼリー
オレンジジュース
鮭フレークは茹でた鮭をほぐしたら
フッ素加工のフライパンで薄口しょうゆ、みりんで炒りました。
(油は使っていません)
しっとり、ふっくら美味しく仕上がります。

6月28日(水)
メニュー
タコライス
蒸し野菜
(さつまいも、アスパラ、パプリカ)
蒸し玉子
りんご
トマト缶もたっぷり加えたタコライスです。
下の子はトマトがあまり得意ではありませんが
タコライスは好きみたいです。
形がなければ気にならないのかな・・・?笑
応援クリック嬉しいです
Instagram Facebook「わくわくキャラクター弁当」
- 中学生(男子)のお弁当(部活弁当)
-
-

6月23日(金)
メニュー
ささみのオーロラソース
ウインナーとピーマンのカレー炒め
ラーパーツァイ
カニカマとネギの中華風玉子焼き
プチトマト
柴漬けご飯
ぶどう
下の子のリクエストでささみのオーロラソースを作りました。
ささみは1人2本。たっぷり入っています。
ぱきっとした色合いで好きな雰囲気のお弁当に仕上がりました。

6月24日(土)
メニュー
焼肉のっけうどん
(焼肉、ほうれん草、アスパラ、茹で玉子、カマボコ、プチトマト、お姉ちゃんだけ紫蘇)
さくらんぼ
蒟蒻ゼリー
あんぱん(補食)
さけるチーズ(補食)
冷しうどんは煮た油揚げのようにしっかり味付けした物が入っていると
美味しくいただける気がします。今回は味付けをした豚肉を乗せてみました。
ボリューム満点です。

6月25日(日)
メニュー
ハンバーグ
ほうれん草ソテー
カニカマ入り玉子焼き
ウインナーピック
とうもろこし
鮭ごはん
りんご
蒟蒻ゼリー
ウイダー(補食)
今日は朝が早い・・・!!
冷凍していたハンバーグに助けられました。
平らに配置したとうもろこしの下に大葉を敷きました。
お花感が増したかな?
応援クリック嬉しいです
Instagram Facebook「わくわくキャラクター弁当」
- 中学生(男子)のお弁当(部活弁当)
-
-

6月20日(火)
チキン南蛮アスパラベーコン
春雨サラダ
プチトマト
梅干しごはん
ぶどう
蒟蒻ゼリー
オレンジジュース
チキン南蛮は甘酢ダレだけ絡めてタルタルソースは市販の物を持たせました。
市販のタルタルは玉子感が少ないので、茹で玉子だけトッピングしてます。
暑くなってきたので傷む心配もなく安心です。

6月21日(水)
メニュー
鶏肉のにんにく味噌焼き
ピーマン入り金平
キムチ入り玉子焼き
プチトマト
ブロッコリー
アスパラの豚肉巻き
きゅうり漬
昆布と梅のごはん
オレンジジュース
ピーマン入りの金平にはまっています。
味付けをした後にピーマンを加えてさっと火を通します。
色も綺麗だし、苦みがアクセントになっていい感じ^^
今日は好きな見た目のお弁当に仕上がりました。

6月22日(木)
メニュー
プルコギ
ちくわ天
茹で玉子
クレソンのお浸し
プチトマト
梅とゆかりのごはん
オレンジ
プルコギは1人分で豚肉100g、ピーマン1個、パプリカ1/8個。
副菜の下あたりまで入っているので見た目より量があるかな。
昨日は疲れてしまい片付けきれず、キッチンに道具類が少し出ていた状態でした。
翌朝、やはり物が気になりスムーズに作業ができない!
物が多いと何だか全てが混沌としてしまいダメですね・・・
お弁当も散漫な感じ。
身の回りの物は少し足りないくらいが丁度いいのかもしれませんね。
応援クリック嬉しいです
Instagram Facebook「わくわくキャラクター弁当」
- 中学生(男子)のお弁当(部活弁当)
-
-