
5月12日(金)
メニュー
冷やし中華
キウイ
こんにゃくゼリー
麺のくっつき防止にどうかな?と、ごま油で和えたモヤシを混ぜ込んでみました。
上の方はくっついていなかったようですが、下の方は少しくっついていたようです。
水切りの問題かな??

5月13日(土)
海苔巻き
(干瓢、シイタケ、玉子焼き、きゅうり)
稲荷寿司
ささみの包み焼き
ししとうソテー
プチトマト
ジョナゴールド
ささみの包み焼き
1 ささみはヨーグルトと塩に一晩漬けこむ。
2 ヨーグルトを洗い流したら水気をしっかりおさえ
切り込みを入れ、たたいた梅をはさむ。
3 ホイルでキャンディ上に巻きグリルで焼いたら完成。
稲荷寿司を詰めるのが難しいなといつも思います。
たぶん高さがないから。
浅めのお弁当箱との相性がよさそうです。
小さめのお弁当箱には3つぴったりおさまりました。
大きなお弁当箱は互い違いに詰めてみました。
これはこれで面白い・・・^^

5月14日(日)
4色弁当
プチトマト
ジョナゴールド
こんにゃくゼリー
4色弁当はいんげんの胡麻和え、豚そぼろ、玉子ソボロ、バターコーンです。
挽肉は炒めている時に出る脂が苦手なので、さっと湯通ししてから炒めてます。
玉子ソボロは弱火でじっくり炒めると、もう少ししっとりした細かなソボロになりますが
時間がなくて、途中で火を強めてしましました^^;ソボロが大きめですがまぁよし。

5月15日(月)
メニュー
ピカタ
ジャーマンポテト
小松菜の海苔和え
焼き鮭
プチトマト
りんご
無計画で作り始めてしまったお弁当。
ピカタを作ろうと思ったら卵が1つしかなかったり、
ジャーマンポテトに入れる玉ねぎもなかったり、
ケチャップ、箸を入れ忘れてしまったり。
何だかダメダメな日。
応援クリック嬉しいです
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 中学生(男子)のお弁当
-
-