
12月3日(土)
唐揚げ
出汁巻き玉子
ピーマンとお魚ソーセージの醤油炒め 黒豆
わかめおにぎり
お姉ちゃん、1つ目の実習最終日。
月曜日からまた新しい病院で実習開始です。
頑張れ〜。

12月6日(火)
豚肉の甘辛炒め
金平
茹で玉子
きゅうりの白キムチ漬け
豚肉は玉ねぎと炒めて、醤油、酒、蜂蜜、こしょう少しで味付けしました。
甘辛味でご飯がすすむかな。

12月7日(水)
サーモンのみりん醤油焼き
出汁巻き玉子
金平
きゅうりの白キムチ漬け
豚肉と小松菜の塩炒め
サーモンはみりん、醤油、生姜に一晩漬け
グリルで焼きました。金平とキュウリは昨日の残りです。

12月8日(木)
チャーハン
シュウマイ
春巻き
ポテトサラダ
タイ米のチャーハンです。
温かいと美味しいかなと思い保温ジャーに入れてみましたがどうかな〜。
もしかしたら、下の子の高校でのお弁当は今回が最後かも??
娘のお弁当をまだ作っているので、まだ実感がありませんが・・・。
好き嫌いが多いので、おかずがワンパターンになりがちでしたが
中高6年間、成長期のお弁当作りも楽しかったです!
- 高校生(男子)弁当(部活弁当)
-
-

11月30日(水)
キムチチャーハン
エビフライ
ちくわ
ピーマンのおかか和え
チキンナゲット
ワカメのスープ
今日は冷凍庫に残っていたおかずを使ってお弁当を作りました。
冷凍庫がようやくすっきり。
キムチチャーハンはウインナーを入れてます。
キムチとウインナーの相性がよくておすすめです。

12月1日(木)
ささみ明太子ロール
五目煮
ニラ入り玉子焼き
きゅうりの浅漬け
鶏マヨ(冷食)
黒豆
お米をいつも通りの水加減で炊いたら、
新米でした・・・。水加減失敗です。
お姉ちゃんは今日から実習再開しました。

12月2日(金)
焼肉
玉子焼き
小松菜の塩炒め
黒豆
えのきのベーコン巻き
昨日は全カレで盛り上がり、
今日はサッカーで盛り上がってます。
ブラボー!がまた見られて嬉しい。
試合を見つつ集中できなかったお弁当作り…
みんな塩胡椒味になってしまいました。焼肉のタレも持たせます。
- 高校生(男子)弁当(部活弁当)
-
-

11月26日(土)
シュウマイ
春巻き
インゲンの胡麻和え
ウインナー
ミニオムレツ
今日はお姉ちゃんだけお弁当です。
最近、おにぎりは型で作っています。
今更ですが物凄く楽ちん…!
海苔なしがいいそうなのでしばらく海苔なしおにぎりにしてみます。

11月28日(月)
豚肉のコチュジャン炒め
切り干し大根
きゅうりの白キムチ漬け
ししとうグリル
玉子焼き
豚肉は胡麻油、コチュジャン、醤油で炒めました。
玉子焼きは牛乳入り。

11月29日(火)
全粒車麩のフライ
シシトウの素揚げ
味玉
もつ煮
大根の白キムチ漬け
久々に車麩のフライ弁当です。
車麩は煮崩れしない全粒車麩を使ってます。
だし汁、醤油、砂糖で煮た後、汁気をとり衣をつけて揚げています。
ソースをかけるので煮汁は薄めの味付けです。
- 高校生(男子)弁当(部活弁当)
-
-

11月22日(火)
ネギ塩唐揚げ
明太子入り玉子焼き
ポテサラ
インゲンの胡麻和え
シュウマイ
今日も早い…
今日の唐揚げはネギ塩を絡めました。
ネギ塩は…刻みネギ、胡麻油、塩、レモン果汁、鶏ガラスープの素、黒胡椒です。

11月24日(木)
サーモンの竜田揚げ
味玉
ピーマンの焼き浸し
プチトマト
カレーコロッケ
お姉ちゃんが実習中で
あまりご飯を食べる時間がないようなのでおにぎりにしてみました。
おにぎりとお味噌汁とかの方がいいかな。
様子をみてお弁当内容を変えていこうと思ってます。

11月25日(金)
そぼろ
(豚そぼろ、玉子そぼろ、ほうれん草ナムル)
まだ早起きに慣れず眠いです…
今日は簡単にそぼろ弁当にしました。
お姉ちゃん食べきれるかなー。
- 高校生(男子)弁当(部活弁当)
-
-

11月17日(木)
ささみ明太子ロールフライ
キャベツとピーマンの中華炒め
チキンナゲット
出汁巻き玉子
きゅうりの浅漬け
冷凍しておいたささみロールのお弁当です。
お漬物を巻いたささみロールも美味しそうだなと思いつつ、
いつも忘れてしまいなかなか作れません。
高菜や紅生姜がいいかな、ガリも良さそう。

11月18日(金)
ピーマンの肉詰め
出汁巻き玉子
根菜金平
かぶの浅漬け
挽肉が1パックあったので、半分はピーマンの肉詰め、
残りは肉団子にしました。
肉団子は冷凍し次回のお弁当に使おうと思います。

11月21日(月)
ハーブチキン
玉子焼き
根菜金平
ピーマンナムル
ウインナーのチリマヨ炒め
今日からお姉ちゃんが病院実習なので
しばらくお弁当持ちです。
朝、早くて大変そう。頑張れ〜
- 高校生(男子)弁当(部活弁当)
-
-