
5月27日(木)
ハンバーグ
ウインナー、マッシュルーム、万能時とうがらしのケチャップ炒め
出汁巻き玉子
ひらすの醤油漬け
アスパラ
ケチャップ炒めはハンバーグのソースになるよう濃いめに味付けをして
一緒に詰めました。お魚はお手軽な市販品です。

5月28日(金)
万能時とうがらしの肉詰め
味玉
チキンカツ
たらこパスタ
きゅうりと豚バラの塩炒め
きゅうりのタネを取って炒めるとシャキシャキ美味しいですよね。
この時期、さっぱりして無限に食べられそうです。
万能時とうがらし・・・肉詰めにしようと思って買っていたのに
毎回、挽肉を違うことに使ってしまいようやく今日作る事が出来ました。

5月30日(日)
梅干しおにぎり
キムチおにぎり
茹で玉子
アスパラソテー
チキンナゲット
英検なので食べやすいようにおにぎりのリクエスト。
久々に子供のお弁当でおにぎりを握りました。
ジュニア時代から昼食や補食でかなりの量のおにぎりを食べていて
お昼のお弁当は「おにぎりは絶対にやめて」と言われていました。
補食指導を受けている部活っ子あるあるですかね??
おにぎり作りが好きな私は、久々にウキウキなお弁当作りでした。
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 高校生(女子)のお弁当(部活弁当)
-
-

6月13日(火)
オムライス
ピーマンぺペロン
プチトマト
チーズ入りポテサラ
ハムステーキ
りんご
蒟蒻ゼリー
下の子が学校行事なのでお弁当はお姉ちゃんのみ。
ケチャップライスは冷凍してあったミートソースを使いました。
インスタで「ウサギ弁当ですね~」と言われて初めて気が付きましたが
リンゴとピックが偶然ウサギだったという奇跡(笑)
そして改めて見ると右側に散らしたパセリがうさぎっぽい!

6月14日(水)
ガパオライス
カボチャとアーモンドのサラダ
お魚ソーセージ
プチトマト
りんご
今日もお弁当はお姉ちゃんのみなので
下の子が苦手なガパオライスにしました(笑)
お姉ちゃんは大好きなんです。バジルたっぷりのガパオライス。
ビタミンカラーな仕上がりになりましたが、赤食材の分量が多すぎですね・・・。
赤パプリカではなく、ピーマンの方が見た目は良かったかもです。

6月15日(木)
フルーツサンド
玉子サンド
ハンバーグ
プチトマト
今日もお弁当はお姉ちゃんだけ。
下の子がごはん派でパンはあまり喜びません・・・
お姉ちゃんはパン好きなのでチャンス!!と思い、
一度作ってあげたかったフルーツサンドのお弁当に。
マスカルポーネ入りの生クリームなのですごく美味しいです^^
友達にあげるかなと思い、フルーツサンドは1個多めに詰めました。
ちょっとぎゅうぎゅう。

6月16日(金)
トマトソースうどん
(ささみ、ズッキーニ、クレソン)
クリームチーズとジャムのサンドイッチ
りんご
お弁当はお姉ちゃんだけ。
今日も下の子は苦手だけど、お姉ちゃんは大好きなもの・・・
トマトソースうどんの弁当です。
冷製トマトソースパスタのイメージです。
細めのうどんで作るともちもちの生パスタのような感じになりますよ。
粉チーズはお好みで。
応援クリック嬉しいです
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 高校生(女子)のお弁当(部活弁当)
-
-

今日はそぼろ弁当です。
味付けをして炒めたソボロを冷凍していたので
レンジで温めてご飯に乗せました。
お弁当箱は色つきの物を選ぶと
全体的に茶色な印象になってしまうので白色にしました。
ソボロもご飯も少し見せるようにして盛り付けると
明るい印象になるかなと思います。
メニュー
そぼろごはん
ブロッコリー
小松菜と人参の胡麻よごし
ちくわの磯辺揚げ
さつまいも茶巾
プチトマト
応援クリック嬉しいです
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 高校生(女子)のお弁当(部活弁当)
-
-

これから上の子の入学式です。
やっぱり雨・・・笑
学校行事は雨率が高く
どんよりした空を眺めながら
相変わらず娘らしい門出だな~と思いました(笑)
入学式ですが、午後から部活があるのでお弁当持ちです。
支度でバタバタしそうだったので
前日のうちにチキンロールと玉子は仕込んでおきました。
これから部活三昧になりますが
娘にとってかけがえのない三年間になりますように。
メニュー
チキンロール
味付け卵
人参の味噌炒め
さつまいものサラダ
プチトマト
ブロッコリー
鮭ごはん
応援クリック嬉しいです
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 高校生(女子)のお弁当(部活弁当)
-
-

お姉ちゃんの部活弁当です。
今日は生姜焼き、キャベツとシラスの卵炒め、
プチトマトのカッテージチーズ詰め、ブロッコリーです。
フライパンでちゃちゃっと作りました。
生姜焼きは豚肉にタレ(すりおろし生姜、醤油、酒、みりん)を
揉みこんでから焼くと時間がたっても柔らかです。
プチトマトはタネをくり抜き、カッテージチーズを詰め
ハーブソルトをふりました。
イタリアンパセリを添えると可愛かったかも・・・。
応援クリック嬉しいです
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- 高校生(女子)のお弁当(部活弁当)
-
-