
こんにちは。
今日はおにぎりで作るお相撲さんのお弁当です。
お相撲さん・・・作る作業がなかなか楽しくて
時々無性に作りたくなります。
生え際を一直線にカットしてしまうと「おかっぱ」になってしまうので
丸みを持たせたり、富士額を意識してカットしてみて下さいね。
愛嬌のある感じに仕上がりますよ。
■お相撲さん■
ご飯 子供茶碗1杯分
海苔 少々
塩・好みの具 少々
ケチャップ 少々
ウインナー 1/2本(茹でる)
パスタ 少々
マヨネーズ 少々
1 ご飯に塩を混ぜたら2等分する。好みの具を詰めラップで丸く握る。

2 海苔をカットし、髪の毛、マゲ、目、鼻、口、頬を作る。髪の毛は二つ折りにしてカットすると簡単です。

3 ウインナーをカットしてマゲの土台を作る。

4 1に3をパスタで固定する。

5 3に2を貼る、マゲはマヨネーズで貼る。

6 箸にケチャップを少量とり5の頬位置に乗せる。
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- ◆連載◆レシピブログ
-
-

レシピブログ更新しました、
今日は
「おにぎり君のお弁当」です。
レシピブログさんのお弁当連載ですが
今回で最終回となります。
2008年から連載が始まったので約13年ですかね。
長かったような、あっという間だったような。
あまり文章を書くのが得意ではないので
週に1回ではありましたが指定文字数での連載は
私にとってなかなか大変な作業でした。
読む方が気軽に楽しく読めるように
なるべくマイナスな文面は避けて書いていたので
あぁ今週はダメダメだったなぁ~何もいい事がなかったな~
なんて週は1時間たっても2時間たっても
文字が書けず「え?どうする?」とフリーズしていたことも多々ありました(笑)
そんな大変だった記事も含め、全てそのまま残して頂けるそうなので
今後もお弁当作りの際にご活用頂ければと思います。
なお、レシピブログさんでのお弁当連載は最後になりますが
こちらの「わくわくキャラクター弁当」で
週に1回、デコ弁の作り方をご紹介できればと思っておりますので
引き続きどうぞよろしくお願いします。
InstagramFacebook「わくわくキャラクター弁当」
- ◆連載◆レシピブログ
-
-