fc2ブログ

わくわくキャラクター弁当

ブログ記事、カテゴリ整理中です




イチゴとブルーベリーのロールケーキ :: 2023/06/02(Fri)


3502.jpg

生クリームとフルーツが余っていたので
ロールケーキを焼きました。

昔は毎日のようにお菓子やパンを焼いていましたが
今は時々焼く程度となりました。

時々焼くからか、ここにきてロールケーキ作りが凄く楽しい。
たまに食べるご褒美、そしてたまに作るご褒美として
楽しみな時間になっています。

桜のお皿は先日購入したベトナムのソンべ焼きです。
手描きの桜が可愛いです。


  1. スイーツ




女子大生弁当 :: 2023/06/02(Fri)


5月29日(月)
鮭のムニエル
小松菜の煮浸し 
出汁巻き玉子
牛タンの塩レモン焼き
シシトウ
プチトマト

スーパーで牛タンの切れ端を見つけたので
さっと焼いてレモン果汁を絞り
塩と胡椒で味付けをしました。
ムニエルは焼いて冷凍しておいたものです。
ムニエルの冷凍は初めてですがどうかな〜



5月30日(火)
ささみと大葉の春巻き
玉子巾着
シシトウの素揚げ
ちくわキュウリ
五目煮
プチトマト
新生姜の甘酢漬け

夕飯からのスライドや残り物ばかりですが
賑やかなお弁当になりました。
ささみと大葉の春巻きは、ささみに塩をふり
粒マスタードを少し塗ったら大葉と共に春巻きの皮で巻きます。
弱めの中火できつね色になるまで揚げたら完成です。
お好みで塩やケチャップ、醤油をつけて下さい。



6月1日(木)
牛蒡の豚肉巻きの黒酢煮
キュウリの浅漬け
玉子巾着
ウインナーとピーマンのペペロン
プチトマト
梅干しおにぎり

牛蒡を茹でて冷凍しておいたので
豚肉で巻き、黒酢、砂糖、醤油、みりん、生姜で煮ました。
地味おかずですがご飯が進むかなと思います。



  1. 大学生(女子)のお弁当




女子大学生弁当 :: 2023/05/29(Mon)


5月24日(水)
ロールトンカツ
出汁巻き玉子
大根の皮の金平
鶏ハム
ほうれん草とワカメのナムル
新生姜の甘酢漬け
梅干しご飯

新生姜の甘酢漬け。
この春、2回目です。
前回は赤い部分が少なかったので
色付きがよくなかったのですが
今回はほんのりピンクに仕上がり嬉しい。
寿司酢、砂糖で簡単に漬けてます。



5月25日(木)
シュウマイ
味玉
サツマイモのレモン煮
ワカメと小松菜の胡麻油炒め
きつね煮
新生姜の甘酢漬け

ワカメ炒め…地味なおかずですが
美味しいです。胡麻油でさっと炒めて塩と胡椒で調味してます。
炒める際、シャキシャキ食感の野菜も少し加えると食感の違いが出ていいかなと思います。
余裕があれば、生姜やニンニクも加えるとなお良しです。



5月26日(金)
鶏チリ
味玉
ひじき
ブロッコリー
プチトマト
新生姜の甘酢漬け

今日はささみで作った鶏チリです。
豆板醤入れ過ぎました…


  1. 大学生(女子)のお弁当




女子大学生弁当 :: 2023/05/29(Mon)


5月19日(金)
ドライカレー
蒸し玉子
三つ葉
新生姜の甘酢漬け
赤大根の浅漬け

ドライカレーはニンニク、生姜→玉ねぎ、人参→豚ひき肉→薄力粉の順で炒め、
鶏がらスープの素、カレー粉パウダー、ケチャップ、醤油、塩で調味し完成です。
カレーと三つ葉の組み合わせがとても好きです。
もっとバサっと入れたいのですが娘のお弁当なので添える程度で。



5月22日(月)
塩唐揚げ
三つ葉入り玉子焼き
ほうれん草の海苔和え
さつまいものレモン煮
茗荷ときゅうりの浅漬け
ひじきふりかけご飯

エバラさんで見かけた浅漬けの素に漬けた唐揚げを作ってみました。
(ずっと作ってみたかった…!)
娘が残っていた唐揚げを全部食べてしまったので、
味見ができていないのですがたぶん美味しかったのでしょう。
次回、もう少し多めで作ってみます。



5月23日(火)
豚紫蘇巻き
ウインナー
大根の皮の金平
キムチ玉子
プチトマト
茗荷ときゅうりの浅漬け
唐辛子ふりかけご飯

豚紫蘇巻きはしゃぶしゃぶ用の豚肉を使ってます。
薄切りのお肉なので細かな段目が可愛いです。
大根の皮の金平は水分があまり出ないのでお弁当のおかず向きですね。


  1. 大学生(女子)のお弁当




女子大学生弁当 :: 2023/05/22(Mon)


5月16日(火)
サーモンムニエル
ごぼうサラダ
出汁巻き玉子
きゅうりの浅漬け
新生姜の甘酢漬け
ウインナー
クコの実のせご飯

ごぼうサラダは水気が出やすいので
茹でた後、水気を切って鍋に戻し加熱して軽く水分を飛ばします。
ドレッシング(市販)を少量加えて全体を混ぜ合わせたら、
密閉容器に入れて下準備終了。
翌朝、マヨネーズ、砂糖、塩で和えて完成です。
ドレッシングは下味程度なので少しで大丈夫です。




5月17日(水)
カツ丼
ひじき煮
ちくわきゅうり
新生姜の甘酢漬け

昨晩、トンカツにしたので
お弁当用に揚げておき
朝、卵でとじました。
娘の実習も折り返しです。



5月18日(木)
牛蒡入り豚こまバーグ
ベーコンチーズ
小松菜のお浸し
ひじき
赤大根の浅漬け
たらこふりかけご飯

豚こまは少したたき、蒸した牛蒡、生姜、片栗粉、下味に醤油、酒を混ぜ
丸めて焼きました。味付けは醤油、砂糖、みりんの照り焼き味です。



  1. 大学生(女子)のお弁当



次のページ